


今回はそんな日本食材スーパーのうちJapan Centreについてご紹介したいと思います💁♀️✨
目次
Japan Centreについて
日本食料品、書籍、日用品に至るまで、様々な日本の商品を販売しているスーパー。
1976年、一人の青年によって設立されたそうです。
日本から渡英してきた彼は、ロンドンで日本語の本が手に入らない事を知り、それなら自分で本屋を開こうと決心。
同年7月、第一号店がSohoの5 Warwick Streetにオープンして以来、ロンドンの中心地であるPiccadilly Circusに場所を移し、今ではロンドン市内の各地に店舗があります。
Japan Centre店舗情報
ロンドン市内に3店舗あります。(2020年7月現在)
Japan Centre Panton Street
当記事にて紹介する店舗はこちらになります。
HP 🖥:https://www.japancentre.com/special/panton_street
🔻営業時間🔻
月曜〜金曜日 11:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 11:00〜21:00
Japan Centre Ichiba
以前紹介したロンドン巨大級のショッピングモールWestfieldの中に入っています。
HP 🖥:https://www.ichibalondon.com
🔻営業時間🔻
※現在はコロナウイルスの影響により臨時休業中となっています。
Japan Centre, Westfield Stratford City
こちらも別のWestfield内に入っている店舗です。
🔻営業時間🔻
月曜〜土曜日 10:00〜21:00
日曜日 12:00〜18:00
Japan Centre Panton Street・店内の様子
地上と地下の2フロアに分かれています。
大好きなコアラのマーチ。
いちご味が£2.29→約310円、ココア&ミルク£2.45→約333円。
関税代が乗っかるため気軽に購入しづらい値段に・・・。
地下には広い空間が広がって様々なジャンルのものが販売されています。
書籍コーナー。
日本の雑誌、観光ガイド本から折り紙まで並んでいます。
キャラもののグッズコーナー。
冷凍食品コーナー。
納豆、油揚げ、餃子、唐揚げ、枝豆等、様々な冷食が並んでいます。
渡英したばかりの頃は納豆が冷凍販売されていることにカルチャーショックを受けました。笑
日本のお酒コーナー。
和食器、雑貨コーナー。
イギリスのスーパーでよくあるキャリーケース式の買い物かご。
これがあるとたくさん食材を買いたい時でも移動が快適です。
フードホールコーナー
店内にはオープンキッチンがあり、ラーメン、カレー、たこ焼き等の軽食や販売しているベーカリー、お弁当を食べることのできるレストラン・カフェスペースが用意されています。

正直料理のクオリティはそこまで高くありませんが、長らく食べていないものだと美味しく感じます☺️笑
Piccadilly店(閉店)の様子
今はもうありませんが、Piccadilly Circusに大きなジャパンセンターがあり、商品が充実していたので記念に載せておきます。
ポッキーは£1.55なので日本円に換算すると約210円。
日本では確か150円前後だったと思うのでやや高いですね。
まとめ
今回は日本食材店の中でも規模が大きいJapan Centreのご紹介でした。
お店が大きいので商品は充実しており他のお店では手に入らない商品も置いてありますが、比較的価格設定が高い印象です。
いずれは他の日本食材店についても記事にまとめたいと思います!
コメント