イギリスは日本以上にキャッシュレス文化が進んでいます。
こちらに来てから3ヶ月近く経ちますが現金払いで決済したのは数える程度💵
カードレス決済で特に便利だと感じるのは、コンタクトレス機能の付いている点です。
日本ではクレジットカード決済の際、専用端末にカードを挿し込みPINコードを入力orサインするというのが主流ですよね。イギリスでは専用端末にコンタクトレス機能が付いているため、端末にカードをかざすだけで決済が完了します。イメージ的にはPASMOやSUICAのような電子マネーです。
このコンタクトレス決済に慣れてくると、PINコードを入力したりサインする作業が面倒になるので、日本も導入すればいいのにな〜とよく感じます。
また、ロンドンのバスでは現金を使用することができないため、必然的にコンタクトレスカードを使うことになります。
以前記事でご紹介したOysterカードはもちろんのこと、コンタクトレスのクレジットカードも使用可能です。
▼実際の支払い場面です。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚
さて、日本ではカード支払いというとクレジットカードが真っ先に思い浮かぶと思いますが、イギリスではデビットカードが最も一般的だそうです💡
クレジットカードはカード会社が立て替え払いした物をカード所有者が後払いで決済する仕組みとなっておりますが、デビットカードの場合はカードに紐づく銀行口座より直接引き落としがされる即時決済となります。
元々は小切手による決済の代替手段として登場したそうです。
少し話が逸れますが、私は現地の銀行が発行しているクレジットカードとアメックスカードを使い分けてます。
銀行のカードはどこでも使えますが、アメックスは使用できないお店が割と多い体感でちと不便。
これからイギリスに来る方やイギリス在中でこれからカードを作る方は、カード会社もよく検討された方がいいと思います!♡
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
コメント