すっかりお馴染みになってきた【ドーナツ・タイムで買ってみた】レポの第三弾目です🍩✨
第一弾:https://natty0102.com/sweets/doughnuttime1
第二弾:https://natty0102.com/sweets/doughnuttime2
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
お店の外観もすっかりクリスマスバージョンに🎄✨
めっちゃ可愛くないですか!?!?
お店を見ているだけでもテンションが上がります☺️⤴︎⤴︎
(あ!アイキャッチ画像の通り箱もクリスマスバージョン🎄に変わってました^^)
新作のドーナツたちも華やかな見た目の子が多かったです。(いつも派手か🤔笑)
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
さてさて、今回は新作を2種類買いましたよん^^
1つ目【A Very Terry Christmas(ア ベリー テリー クリスマス)】
このネーミングの元ネタはなんだろう?
すぐにピンと来る時と全くわからない時がある。笑
わからない時は一応名前をコピペして調べているのですが、調べてもよくわからなかったです(´・ω・`)
ピンと来る方はコメントください。笑
お味の感想は、オレンジの爽やかな香りとチョコレートの組み合わせがとっても美味しかったです🤤💓
オレンジとチョコレートの組み合わせって美味しいですよね!
このドーナツ個人的には結構ツボです🍊🍫
一番上に乗ってるチョコレートはオレンジをチョコでコーティングしたものかな?と思いましたが、普通にチョコレートでしたw(見た目だけオレンジ。)
これはこれで美味しいのでいいのですが、丸々チョコレートはちと甘すぎるw
2つ目【Santa Bae Bae (Vegan)(サンタ ベイ ベイ)】
“Bae Bae”の発音がよくわからずオーダーする時、しどろもどろになってしまいましたw
私「Santa…バ・・・バエ?バイ??・・ん〜〜〜Santa・・・😰💦汗」
幸運にも優しい店員さんはすぐに察してくださり無事にオーダーできました。笑
“Bae Bae”が気になったので帰ってから調べてみたところ、
読み方・発音は「ベイ」というそうです。(「バエ」と発音することもあるとのこと。)
欧米のツイッターやSNSで頻繁に使われているネットスラングで、歌手が曲名などにも使っている人気ワード。
ネットスラングのため辞書には存在しません!
元々は「baby」や「babe」という言葉からきているようで、意味は「彼氏」や「彼女」という意味で使うこともあるようです。
*さらに調べてみたところ、「Before Anyone Else」=「誰より先に」という言葉の略語が語源という説もありました。このフレーズ好きーーー💓💓w
↓“Bae”ですが、具体的にはこんな使い方をするそうですよ〜↓
my bae:【私の最愛の人(彼氏、彼女)】
happy birthday bae:【誕生日おめでとう最愛の人(彼氏、彼女)】
thank you bae:【ありがとう最愛の人(彼氏、彼女】
ただし、“bae”はデンマーク語では、英語の「poop(う●ち)」の意味があるそうなので、使い時(主にデンマーク国内w)には注意が必要ですね!笑
と余談が長くなりましたが、肝心の感想をレポしたいと思います!
上のバニラバタークリームが甘々でした(><`)
完全に砂糖の塊ですね。
甘ったるすぎてそのまま食べ続けるのは厳しかったので、途中から上の部分は削いで食べました・・・。
削いで食べたら下は薄く白いシュガーの塊(?)がコーティングしてあって、これはくどくないのでそのままいけます。
THE外国って甘さのドーナツですね。
“ベイベイ”の名誉のために申し上げておくと、味自体は美味しかったですよ!?!?
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
それでは次回のドーナツタイムレポをお楽しみに★彡
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
今回登場したお店
【DOUGHNUT TIME(ドーナツ・タイム)】
移動販売車も含めるとロンドン市内に9店舗展開されております*
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
コメント