園芸雑貨店と飲食店の複合施設『Petersham Nurseries』に入っている『The Petersham』へランチを食べに行きました。
目次
『Petersham Nurseries』はどんなところ?
ロンドン南西部に位置するリッチモンドに本店を構える『Petersham Nurseries』は、高級ガーデンセンターと敷地内にある温室を改装して作られたレストランが併設された複合施設。
今回訪れたのは、Petersham Nurseriesの支店として新たにオープンしたコベントガーデンの『The Petersham』です。
お店のインテリアにはオーナー夫妻こだわりのモダンアート、ベネチアン・グラス、フラワーアレンジメントが飾られており、洗練された内装に目が引きつけれれます。
また、こだわりはインテリアだけではなく、小規模な生産者から直送される旬の素材を使い、イタリアンテイストを小気味よく効かせた、モダンヨーロピアン料理を堪能することができます。
『The Petersham』の予約について
公式HPから予約可能。
📖予約ページ⬇️
https://petershamnurseries.com/dine/the-petersham/
『The Petersham』の所在地
コベントガーデンの中心部にあり、コベントガーデンとレスタースクエア駅から徒歩3〜5分の距離にあります。
The Petersham
住所📍:2 Floral St, Covent Garden, London WC2E 9FB
TEL📞:(+44)-020-7305-7676
HP 🖥:https://petershamnurseries.com/dine/the-petersham/
🔻営業時間🔻
月曜〜水曜日 12:00〜21:00
木曜〜土曜日 12:00〜22:30
日曜日 12:00〜17:00
The Petershamに到着
King Street沿いを歩いていると道の途中にレストランエリアへの入り口があるので中へ入ります。
少し歩き進むと目の前にマンションのような建物がありました。
見上げていた目線を正面に戻し左右を見渡すとレストランやカフェがあり、『The Petersham』は右側になります。
さすがガーデンセンターの複合施設だけあってたくさんの植物がお出迎えしてくれました。
ランチの内容
席に着くとアラカルトとドリンクのメニューを持ってきてくれます。
この時、水がいるか聞かれましたが「Still or Sparkling」と聞かれました。
お店のグレードにもよりますが、こういった場合に「Still or Sparkling」のどちらかで答えると有料のミネラルウォーターが来るので、水にこだわりがなければ恥ずかしがらず、「Tap water(=無料の水道水) please」と言えばOKです。(庶民の知恵w)
始めに渡してもらったメニューはアラカルトしか記載しておらず、ランチでもコース料理を頼めるという前情報があったので店員さんに尋ねてみると、set menuを持ってきてもらいました。
コースは2courseか3courseのいずれかで、2courseだとスターターとメイン、3courseだと更にデザートが付きます。
⬇️今回のメニューはコチラ⬇️
スターターとメインはそれぞれ3種類ある中から好きなものを選択します。
Starter
①Passata of chickpea with wild mushrooms
②Risotto vino rosso with pecorino Toscana
③Mozzarella di bufala with delica pumpkin, radicchio, basil and chili
正直選択肢を見てもどんな料理なのか想像がつかなかったので、”Mozzarella”というワードに惹かれて決めました。笑
余談:偶然かもしれませんが店内の電波が悪くネットに繋がらず、お店の無料Wi-Fiも何故かアクセスできなかったのでその場で料理を調べることができませんでした・・・。一緒にいた友人のスマホも繋がらなったので端末ではなく電波の問題だと思われます。
Main
それぞれ上から、野菜・お肉・魚料理となっています。
①Delica pumpkin and chickpea tagine with green olives and coriander
②Slow cooked Haye Farm chicken with winter vegetables
③Fillet of John Dory with saffron potatoes and buttered leeks
見ての通り、スターターにしては結構なボリュームがあります。
少食な方だとこれで1/2は胃が埋まるかと思われます。
味はGOOD。やはりチーズは最高。
店員さんに教えて頂いた情報を参考に、③の魚料理を選びました。
“John Dory”は和名が“的鯛”で、産卵前の冬が旬とされる白身魚です。
加熱する時に身が崩れ易いので人気がありませんでしたが、フランス料理の素材としては定番であったことから、近年は人気が高まってきたそうです。
Small bread
フォカッチャとスライスパンが2枚ずつでした。
スライスパンは普通で、フォカッチャは美味しかったです。
Special
先日私の誕生日だったので、友人がサプライズでデザートを用意してくれていました!!
(ただし、来店して早々に私の目の前でサプライズのことを店員さんがほのめかしてしまったので、提供のタイミングや秘密にしたい旨はきちんと伝えておいた方がベターかもしれません。笑)
店内の様子
開放感があり洗練されたインテリアがとってもお洒落。
オープンキッチンです。
お手洗いはキッチンを横目に右側へ進むと左手に階段があり、地下1階にあります。
まとめ
高級ガーデンセンターの施設内だけあってそこそこ良いお値段になりますが、立地・お店の雰囲気・料理のクオリティからするとまぁ納得できる感じです。お昼は13時過ぎあたりから賑やかになってくるのでお子様連れでも大丈夫そうな印象を受けました。
リピート全然ありです。
コメント