
皆様、ご機嫌よう✨
今回は『Mirror Room at Rosewood London』のFestive art afternoon teaをご紹介します🎨✨
今まで淡々と紹介しすぎてだいぶ退屈だったと思うので、路線変更して今後はこんな感じで行きたいと思ってます。余裕があったら過去の投稿も訂正して体裁揃えます。(なお、キャラは定まっていない模様。)
目次
『Mirror Room at Rosewood London』はどんなところ?
ローズウッドロンドンに併設されたダイニングレストランで終日営業しています。
ローズウッドロンドンはハイホルボーンにある5つ星ホテルで、エレガントで格式高い外観と洗練された内装がとても魅力的です。
Mirror Roomは時期毎にテーマが変わる”art afternoon tea”が特徴的で色々な芸術家(有名どころだとゴッホや草間彌生さんなど)の作品からインスピレーションを受けて作られたアフタヌーンティーを楽しむことができます。

今回はイギリスの彫刻家であるアントニー・ゴームリー氏の作品がテーマみたいよ!(…誰かしら??汗)
『Mirror Room』の予約について
公式HPとAfternoon tea ukから予約可能。
📖公式予約ページ⬇️
https://www.rosewoodhotels.com/en/london/dining/Art-Afternoon-Tea
『Mirror Room』の所在地
最寄りのHolborn駅からは徒歩3分の距離です。
Mirror Room at Rosewood London
住所📍:252 High Holborn | Rosewood London, London WC1V 7EN, England
TEL📞:(+44)-(0)20-3747-8620
HP 🖥:https://www.rosewoodhotels.com/en/london/dining/Art-Afternoon-Tea
🔻アフタヌーンティーの提供時間🔻
月曜〜木曜日 14:30〜17:45
金曜〜日曜日 12:00〜17:45
『Mirror Room』に到着
今回は12月中旬に訪れたのでイルミネーションの飾り付けがしてありました。
正門を抜けると目の前にはクリスマスツリーが!!
向かって右側の建物にMirror Roomがあります。
左側にも別の施設があるみたいですが今回は訪れなかったのでパス!!
アフタヌーンティーの内容
オーダーしたのはもちろん期間限定のFestive Art Afternoon Teaです。
メニュー冊子にはこれから提供されるケーキの解説も記載されている親切な仕様。
(+サービス料12.5%=トータル£90)
食器からして普通のものではありません!芸術性に溢れてます!!
ちなみに、この食器は持ってみるとかなり重量があります。
こういう食器関係の高級品って平均よりも極端に重いor軽いかのいずれかであることが多い気がします。
中途半端にならず振り切ってる感じがいいですね。
それとFestive仕様のためか、シャンパン(orノンアル)が一杯セットでついてくるので、ノンアルコールシャンパンを頂きました。久しぶりのシャンパンはほんのり甘く美味しかったです。
Sandwiches
さすが“Art Aftertnoon tea”と謳うだけあってサンドイッチも芸術的です。
ここまでお洒落なデザインは、The Barclayのコリンズルームで食べたDiorとのコラボアフタヌーンティー以来。
見た目負けすることなく、ちゃんと美味しいです。
Scones
食事を進めている途中に出来立てホヤホヤを提供してもらえます。
別添えで付いてくるのは、左からストロベリージャム、レモンカード、クロテッドクリームです。

日本に居た時はレモンカードを食べる機会があまりなかったのですが、イギリスに来てからすごく好きになりました。クロテッドクリームは言わずもがなです。笑
Cakes Part1
りんごーーーーーー!!!!!
こちらはゴームリー氏の代表作である『One Apple』を表現した作品となっています。
細かい話で恐縮ですが、今回3人で行って2人用ー1人用という形で提供して頂いたので、こちらの写真は2人様となります。がしかし、なぜか右端にあるりんごのコンポートは1つだけでした。(1人用のプレートには1つ乗っています。)
念のため店員さんに確認したら2人で1つだと言われました。

納得行かぬ・・・ぐぬぬ
まぁ見ての通り、全体的にかなりボリューミーな内容なのでコンポートは半分個にして分けるくらいがちょうどいいのかも知れませんが、1人用ならフルで付くのに2人だと半分になるって少しおかしい気がします。食べ切れなかったらテイクアウトするだけですし。(いちいち細かい客w)
Cakes Part2
チョコレート部隊の登場です。
この写真で一体どれほどの感動をお届けできているか不明ですが、とても美しい作品でした。
左端のダークチョコケーキはバラの様になっていて、真ん中は相変わらずりんごがモチーフですね。
右端のケーキはメニュー表に解説が載っていたケーキです。
それぞれ一般的なアフタヌーンティーについてくるパティスリーよりも1周り以上大きかったです。
そして確かこちらで3人分だったと思います。
Tea
種類が豊富です。
そしてフランス発祥の大人気紅茶ブランドマリアージュフレールがメニューにあります。
紅茶好きの中で人気の高いイメージがあるので、これはかなりポイントが高いのではないでしょうか?✨
店内の様子

店内の様子をざざっとご紹介します。
ダイニングの入り口です。
今回はこちらのソファー席✨
とにかく落ち着いてしっとりとした空間なので、ファミリーよりは大人同士向けです。
別のホテルでよく見る広々としたダイニングとは一味違う、ラウンジの様な雰囲気。
まとめ
雰囲気、料理の味・見た目、接客サービス、どれをとっても素晴らしかったです。
ただし、ボリュームが多くケーキも甘さがそこそこあるので、少食だったり甘いのが苦手な方だとToo muchに感じるかも知れません。
ちゃんとした内容なので高額になるのは仕方ないのですが、もう少し抑えてもらえると嬉しいです///

値段が値段だから頻繁には通えないけど、絶対にまた行きたい場所。
大人の空間を求めている方や、各種クオリティーこだわる方に特にお勧めよ!
コメント