
Lisato
皆様、ご機嫌よう✨
以前の記事で紹介したケラスターゼのコンディショナーを早々に使い切ってしまったので、少し前にシャンプーとコンディショナーを新調しました❣️

コンディショナーだけ買い足せばいいのでは❓

Lisato
シャンプーとコンディショナーの銘柄は統一したい派なんです‼️
使用後の感想タイムに入る前にコンディショナーを調べているうちに疑問が湧いた、“トリートメント”と“コンディショナー”の違いについてミニ情報として解説します💡
使用後の感想タイムに入る前にコンディショナーを調べているうちに疑問が湧いた、“トリートメント”と“コンディショナー”の違いについてミニ情報として解説します💡
トリートメントとコンディショナーの違いってなんだろう?
一般に、コンディショナー(とリンス)はどちらも主に髪の表面をなめらかにするもの。
髪のすべりをよくすることでキューティクルの傷みを防ぎパサつきにくくします。
一方、トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるもの。
髪の傷みをケア・補修したり、髪の質感をコントロールするものなどがあります。
トリートメントはコンディショナー(とリンス)の機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも充分な仕上がりが得られます。
💡最近では髪の表面層(内部)に浸透し、髪の傷みを補修するトリートメント効果を併せ持つコンディショナーもあるそうです。
新しいシャンプー&コンディショナーについて

Lisato
お待たせしました❣️
それでは本題の新調したシャンプー&コンディショナーをご紹介します✨
それでは本題の新調したシャンプー&コンディショナーをご紹介します✨
ロンドン駐妻さんのブログで紹介されていて気になったので買ってみました。
amazon.ukのレビューも4.2/5.0で評判が高かったです。
香りはローズ系🌹で使い心地が良く、ボリュームもそこそこありコスパは悪くないです。
また、シリコン系のコンディショナーなので、髪がギシギシになる原因の硬水シャワーで洗い流したあとでも髪がサラサラになり、乾かした後はしっとりとしています。
やはり現地にある商品だと元々硬水向けに作られているので、日本で使っていた軟水向けのシャンプーやコンディショナーよりも効果が出やすいです。
髪の調子が明らかに良くなりました☺️✨
もちろん製品との相性はあると思いますが、髪の乾燥やパサつきに悩んでいる方にオススメです❗️
コメント